綿棒で耳かき 注意!?綿棒で耳掃除してはいけない衝撃な理由とは!?

綿棒で耳かき 注意]というキーワードが上がってきていることがわかりました。

 

なんでも綿棒で耳かきをしていた31歳のイギリス人男性が意識不明になり病院に搬送されたというのです!

 

その理由として綿棒のコットンが関係しているそうなんです。
今回は綿棒で耳かきをし、イギリス人男性が意識不明となったニュースの詳細と綿棒で耳かきをしてはいけない衝撃な理由も合わせて見ていきたいと思います!

 

 

 

綿棒で耳かき注意!?しイギリス人男性が意識不明に!?

Nippon News Network(NNN)

イギリスの新聞「サン」で衝撃的なニュースが入ってきました。
その内容は「男性は、耳掃除のために綿棒を使用した後、死に至る脳の感染症と戦っていた」という内容です。

 

なんでも31歳のイギリス人男性は綿棒で耳掃除をしていたことが原因で発作を起こし、意識不明となり病院に搬送されたというのです。どうやら日本でも耳かきに関する別のトラブルが数多く報告されているというのです。

 

 

男性はなぜ綿棒で耳かきをし意識不明となったのか?そこで次は綿棒で耳かきをしてはいけない衝撃な理由見ていきたいと思います!

 

 

 

綿棒で耳かきをしてはいけない衝撃な理由は!?

イギリス人男性はなぜ綿棒で耳掃除をしたことで意識不明となり病院へ搬送されたのか?

 

その理由は耳掃除に使った綿棒のコットンが、5年前から耳の奥につまり、そこから細菌が増殖したことで感染が脳にまで広がったことが原因ということだそうなんです。

Nippon News Network(NNN)

 

手術で耳の近くにたまっていたという膿(うみ)を取り除くと、コットンの塊が出てきたことがわかっており、男性は2か月にわたり、抗生物質を服用していたといいます。

 

 

日本のながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック、永倉仁史院長は「コットンが残って脳にまで感染した例はあまり聞いたことはないけど、ただどこで起こってもおかしくない」といいます。

今回のイギリス人男性の場合、綿棒の先端のコットンが外れ、耳に長時間放置された場合、水や汗などがたまり雑菌が増え膿になり、「悪性外耳道炎」を発症しその菌が繁殖し、脳にまで感染が拡大した可能性があるということです。

 

 

綿棒は水や脂で湿っていると先端部分が軸から外れることがあり、耳の中に残って取り出せなくなってしまうことがあるというのです。(日本でも20件以上あったといいます)

 

 

 

またロサンゼルスで耳の疾患を専門とするM.ジェニファー・デラベリー医学博士も「綿棒で耳掃除をすることは絶対にやめた方がよい」と語ります。

 

その理由として綿棒のソフトな刺激をとても心地よく感じる人など多いといい「はげしい耳掃除が原因で炎症をしたり、鼓膜が破れたり、ひどいときには耳の小骨がずれてしまった症例をたくさん見てきた」と話しているのです。

 

 

やはり綿棒は柔らかくソフトな刺激なので、激しく耳掃除をやってまいがちになってしまうのですね、耳の小骨がずれてしまった症例とはなんとも恐ろしい...

 

 

 

正しい耳かきの方法を知れば綿棒で耳掃除も大丈夫か!?

耳鼻咽喉科アレルギークリニック、永倉仁史院長が正しい耳かきの方法を語っています。

Nippon News Network(NNN)

1:「綿棒は耳の入り口から1センチちょっと入れるようにする(耳垢はそれで取れる)」

 

 

2:「優しく入れて周囲に向かって耳あかがを、外に向かってかき出す、痛くないように」

 

 

3:「綿棒を奥にまで入れすぎて、鼓膜を傷つけないようにすること」

 

 

4:「月に数回程度の耳掃除で耳の清潔さは保てる」

このように綿棒で耳かきをする場合これらを踏まえて注意しながら行うと良いですね!

 

ただそれでも100%大丈夫とは限らないと思うので心配な方は綿棒以外で耳掃除をすると良いででしょう!

 

 

世間の声

「耳かきが意識障害を起こしたような記事になってるけど、自業自得だろ。普通すぐ耳鼻科に行ってるよ。そんなこと言い出したらきりがねえよ。」

 

 

「耳鼻科で「耳かきはするな」と言われてから子供の耳かきを控えてみたら、小学校の耳鼻科検診で耳垢が詰まっているので耳鼻科を受信しなさいと診断された。
軽めにはした方がよいのかな。」

 

 

「耳の中にいれるより、耳周りの掃除で使うくらいが一番。結局、耳クソを奥に押し込んでしまうから。
耳の中を掃除してもらいに耳鼻科に行っていいのかなぁ?いいなら定期的に取ってもらいたい。」

 

 

「耳かきはしなくていいって前にアメリカの耳鼻科学会で発表してから耳かきしてないわ
そもそも動物として耳かきが必要な構造になってるわけない」

 

 

「>1センチちょっと入れれば(耳あかは)取れるはずですから
耳鼻科でそう言われて実践してるけど
毎年の耳鼻科検診、耳あかで引っ掛かる」

 

 

「鼻炎で耳鼻科行った時「耳掃除しすぎです」って言われた。週2くらいでも多すぎるらしい…」

 

 

「やり過ぎると外耳道炎になり、下手したら耳から膿が出続ける。
だから、耳かきもほどほどにしましょう。」

 

 

「やり過ぎは良くないと分かってるんだけどやっぱり耳掻き毎日するのが気持ちよくてやり過ぎて数年な一度は外耳炎になります…。
うん、病んでるのかもしれないですね笑」

 

 

「何度も、耳掻きやめた方が良い、
という記事を見てはやめよう、
と思いつつ、やめられていない。
今度こそ。。。」

 

 

「風呂上がりに耳の中に入った水を綿棒で軽くクルっと拭き取りしてます。
耳の中乾燥する事をやらなくて外耳炎になったので、怖くて習慣つけました。
奥までやらないように気を付けたいと思う。」

 

 

 

最後に

綿棒で耳かきが原因でイギリス人男性が意識不明で病院へ運ばれたという記事の内容でした。

今回は綿棒のコットンが原因(綿棒は水や脂で湿っていると先端部分が軸から外れることがあり、耳の中に残って取り出せなくなってしまう)ということで今後綿棒で耳掃除を続けていく方は正しい耳かきの方法で注意して行ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました